blogのTOPへ |
サイトマップ |
このblogの写真 |
かたちの基本-傾けるかたち
カテゴリー・花意匠

並列花器
<花材>
啓翁桜
マーガレット
麦
バレンタインデーで盛り上がってますね

デパートのチョコ売り場は女性陣の人だかりでした

みなさん真剣にチョコレート

私もかつてバレンタインデーを目前にドキドキしたことも・・・(トオイメ)笑
さて、そんな現在ドキドキ

今回は


傾けた桜の枝に沿うように、麦を傾斜して流してみました。
流れと広がりが出て、実際より大きく見えませんか?
流れと広がりが出て、実際より大きく見えませんか?
ランキングに参加しています★クリックしていただけると嬉しいです
この記事へのコメント
Posted by mechi
2008年02月16日 01:44
2008年02月16日 01:44
>mechiさん
お誉めのお言葉ありがとうございます☆
生けたときは蕾だった桜が、次々と小さな可憐な花を咲かせてます。
見てるだけで癒されますね~♪
お誉めのお言葉ありがとうございます☆
生けたときは蕾だった桜が、次々と小さな可憐な花を咲かせてます。
見てるだけで癒されますね~♪
Posted by 有未子
2008年02月17日 22:31
2008年02月17日 22:31
はじめまして。今年1月に小原流の門を叩いた謙蔵です。毎週水曜日剣道の稽古が終わった後に稽古しています。また、ブログデビューもはたしました。タイトルは、学剣克己ですが、剣道で相手に打ち込む間合と花を生ける時の花と花の距離、バランスや空間を読みとる力を養うのに良い勉強の場だと思っています。良ければ遊びに来てください。宜しくお願いします。blogs.yahoo.co.jp.kendokenchanです。花の画像もアップしていますのでコメントいただければありがたいです。
Posted by 謙蔵
2008年03月09日 23:43
2008年03月09日 23:43
麦は立てることしか思いつかないですが
傾斜させることによって
すごく広がりもでて綺麗ですね^^
風になびいてるように見えてステキです^^