blogのTOPへ
サイトマップ
このblogの写真

カテゴリー
麦
分類:イネ科オオムギ属
原産地:西南アジア
草丈:100~120cm
出回り時期:1~5月
最盛期:4月
水揚げ:水切り

ムギ類は、小麦やオオムギ、ライ麦、カラスムギの4つのグループにまとめられいずれもイネ科の重要な穀物とされています。
多くは、イランや、小アジア、中央アジアなど、古くメソポタミア文明の栄えた地域にそのルーツをたどることが出来ます。
切花に利用するのはオオムギで出穂したばかりのものを特にハナムギと呼びます。


同じカテゴリー()の記事
ミニバラ
ミニバラ(2003-01-01 00:00)

マーガレット
マーガレット(2003-01-01 00:00)

みおうやなぎ
みおうやなぎ(2002-01-01 00:00)

木蓮【カラス木蓮】
木蓮【カラス木蓮】(2002-01-01 00:00)

まんだらげ?
まんだらげ?(2002-01-01 00:00)

ミモザアカシヤ
ミモザアカシヤ(2001-01-01 00:00)



ランキングに参加しています★クリックしていただけると嬉しいです


2003年01月01日00:00

Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


小原流の本
小原流の花―
だれでもわかる
基本のテクニック

小原 宏貴
4072250120

小原流の花―
様式から創作まで

小原 宏貴
4072280801

Ads
Magazine
自分をみがく趣味・おケイコ情報ならリクリートグループの「ケイコとマナブ.net」がオススメ!












誕生日プレゼント
人気の花ベスト3
--- 毎月更新 ---
誕生日プレゼント人気第1位
誕生日プレゼント人気第2位
誕生日プレゼント人気第3位
Advertisement
e87.com(株式会社千趣会イイハナ)

Amazon